手書きすると良い成績を出せるようになるらしい。
→ 手書きのスピードが遅いので、インプットするときに情報の取捨選択をすることになる。
これはいろいろな実験で明らかになっていること。

もしかしたら手書き速記は良くないのかも?
→ 後から見返すというフェーズ(反訳)があるので、良い定着になる可能性が高いかも?

これの反論として、
インプットではなくアウトプットならタイピングが早いほうがいい気がする。