ポケモンジムメモ

目的

  • ダブルバトル初心者の方が急にランクマに潜るんじゃなくて、ジムで慣らしてから行くみたいなことをしたい。
  • 特定の型と戦える環境がほしい?
  • 配信者のイベントの一案
  • Fantiaのスタンプで、ジムバッジみたいなのができそう。
  • ジムバッジのシステムを構築するのが難しそう。
  • 最初はファンティアで構築して、後々自分でシステム構築してもいいかも
  • NFT?w

概要

  • 誰でも挑戦できるジムを開く
  • 対応できる人が限られる可能性が高いので、Fantiaの有料会員は優先で挑戦できるみたいなことにする?
  • 各ジムごとのレンタルパーティを公開。

いろいろメモ

  • トリルや追い風などのテーマ別のジムの他に、かえでジムみたいな〇〇さんのジムみたいなのもありかなと
  • 両方成り立つ。
  • ジムバッジ戦では、ジム側がオープンチームシートでシンプルなパーティを使う
  • 再戦のときは、クローズドでシンプルではなく色々な絡め手があるやつを使う(ガチマッチ)
  • ジムバッジ〇〇個以上で、リーグに挑戦みたいなのもありかも。
  • これは・・・別にランクマでいいのでは?
  • ヘイラッシャだけ個別のヘイラッシャジム。

ジムに対する、外向きの楽しみ

  • ジム戦
  • レンタルパーティ

ジムに対する、内向きの楽しみ(ジムメンバー同士の楽しみ)

  • ジムリーダー認定戦
  • みんなでレンタルパーティをつくる

課題

  • とにかく人数が必要
  • 運営より圧倒的に挑戦者の負が多くなってしまって、挑戦できる機会が少ない。
  • ジム戦に挑戦できる人は、いずれかのジムに所属している必要があるみたいな感じにする?
  • ジムリーダーの数が大変そう。

Fo!でできるか

→ 結論:無理

  • この企画は、内側の人数ほしい。
  • Fo!のコンセプトとずれる。
  • Fo!は内部の人が少なすぎるので、難しい
  • 一つのジム(Fo!ジム)として機能するのはありかな。