目標
だいたい何時に寝るのか、何時に何をするのか決めたい。
例題:昼→休→夜→Any
昼終わって、すぐ寝て、休みガッツリ利用して、4時間くらい仮眠して、よる仕事して、
まではいいけど
その後Anyの部分で活用しそうな気がする。
- 夜だった場合は、最初の「すぐ寝て」がすぐ寝ないに変化する?
全般として、会社にはつかれた状態で行きたい。
1つ目ですら、むずすぎてむずい
難しいポイント
- 全パターンがほぼランダムで出現する。
-
FXとか株に似てる。
-
これあれだね、実績状態に応じた活用変化をしないといけない。
4連
勤務パターン全般(名称は適当)
-
朝
-
昼
-
夜
-
休
全部2連パターンで説明できたら楽
初期条件に左右されすぎるので、3連パターンでしか説明できない…
めっちゃパターン数多い…
一回全パターン書くか
-
朝→朝→朝
-
朝→朝→昼
-
朝→朝→休
-
朝→昼→昼
-
朝→昼→休
-
朝→休→夜
-
朝→休→朝
-
朝→休→昼
-
朝→休→休
普通に、5のパターンの行動って、休みの次が決定してないと決定できないような。
4連で検討しないと行けないかも。
これ無理くね???
3連パターン
真ん中について議論する
Any→同→同
連続して同じのが来るやつ。これは普通に12時間くらいの空き時間を確保できるので良い。
いちばん簡単なパターン。
朝→朝→昼
朝→朝→休
朝→昼→昼
朝→昼→夜
朝→昼→休
朝→→
→→
昼→休→夜→Any
昼終わって、すぐ寝て、休の「時間」を確保するパターンは
2連パターン
Any→同
連続して同じのが来るやつ。これは普通に12時間くらいの空き時間を確保できるので良い。
いちばん簡単なパターン
朝→昼
朝朝より、4~6時間ほど時間が長く活動できる。
夜→朝
夜→昼
理論値で24時間以上の空き時間が確保できるので実質1日休。(嘘)
エグいほどの時間が確保できるが、夜にどのように突入したかによって条件が変わる可能性はある。