気象予報士試験ロードマップ
随時ツェッテルカステンを作る
- 5月2週目までガイドブック読む+専門の過去門を1週する
- 5月残りの期間で実技の過去問をやる
- 7問*3時間=21時間
- 6月前半で簡単合格テキスト(専門)
- 模試とか行ってみたい
- 6月後半簡単合格テキスト(実技)
- 7月~8月 過去門をひたすら解きまくる
専門
- https://www.jma.go.jp/jma/kishou/books/ 気象庁 Japan Meteorological Agency
- 気象予報士かんたん合格テキスト
実技
- マジで問題解きまくる
- 気象予報士かんたん合格テキスト 〈実技編〉
参考 ※年々難しくなっていっているらしい
http://www.pp.em-net.ne.jp/~narashino-mt/kishou_yohou/shiken_taisaku.pdf
平日2時間、休日5時間=月90時間
これを4ヶ月で360時間くらい
https://blog.yuuki-wd.space/archives/59 気象予報士試験に一発合格しました – Blog
150時間ほどで合格