今何で引っかかってるんだろう
-
タスクとプロジェクトをわけるかどうか。
- プロジェクトを見るかタスクを見るか GTD本にはタスクを見ようって書いてあった
-
並行するタスクはどうするのか
データベース一つで、自動的にタスクを表現する方法を思いついたのでメモ。
というか前やってた方法です。
タスクの絞り込みを、親アイテムが存在するにしておく。
ただ、これタスクの粒度が統一化されない恐れもある。
難し。
どこどこでやるみたいなやつがGTDにあったけど、それがどのようになっているんだろう。
Notionのリレーションは行ったり来たりするのが大変
分け方
- カレンダー
- 資料
- あとでやる
- 大気中
- メインプロジェクト
プロジェクトはタスクとドキュメントが合わさっている?
プロジェクトリストは本来力を入れるべきことがら
通常はプロジェクトを見るんじゃなくてタスクを見る
プロジェクトとタスクをわける
タスクはここの具体的な行動
プロジェクトとは?
複数のタスクからなるもの
どこまで分解するか
GTDは自己肯定感を高められるかも?
家でしかできないこととか、どうやって分ければいいんだろ