M1ST VS A3H+
結論
わたしはA3H+のほうが好きだなあ・・・
- SONY MDR-M1ST
- 神と言われるヘッドホン
- これを買う前に、10万のヘッドホンを買う必要はない。
- A3H+
- なんでこれが有名にならないのかがわからない。
- えげつないほどいいイヤホン。
- そして何より、CIEMにできる。
音質編
そもそも、ヘッドホンとイヤホンを比べるのはどうかと思うけど。比べる。
FiiO BTR3K AptX LL
- 商港の余暇
- A3H+
- シルバーコートOFCだと若干ボケて聞こえる?
- M1ST
- 全体的にくっきり聞こえるけど、くっきりしすぎて少し薄い音に感じる。
- 強いて言えば高域の残響感が少ない。
- もしかしたらケーブルのせいかも。
- A3H+
- リーユエ
- 曲自体が長くてちゃんと比べられるかどうか・・・
- M1ST
- やっぱなんか薄い音に感じる。はっきりいうとモニターライクとも言える。
- 楽器が鳴らしている生の音を感じている気分。
- 疲れる。
- A3H+
- 純銀線にした。
- 音量が高いときは結構低域がぼやけがちだけど音量下げるときれいに聞こえる。
- やっぱこれしゅき。
- シルバーコートOFC
- 低域は純銀に比べれば多く出る。
- 今更聞いてみて結構好きかもしれない。
- 純銀線にした。
- 新時代
- A3H+、シルバーコート
- 若干音が潰れて聞こえる
- あ・・・、音量最低だった・・・・
- 音量戻したらかなり綺麗に聞こえる。
- 好きです。
- 若干音が潰れて聞こえる
- M1ST
- なんか・・・音がチープ・・・、偽物・・・?
- ケーブルのせいの可能性ある。
- あと装着位置がよくわからない。
- Mimimamoつけたら、結構良くなったかも・・・
- A3H+、シルバーコート
- 比べてみて
- M1STが写真で、A3H+は印象派
- M50xを聞いてみたい。
- K712を聞いてみたい。
- Meze 99 Classicもめっちゃ良かった記憶
- というかShure Aonic 50とかも気になる。
- これは沼だ!!!
番外編 M1ST VS WHP01K
- M1STは生々しい・・・
- M1STは人の声がなんかきつい。
- なんか遠くで鳴ってるか近くで鳴っているかの違いかもしれない。
- なんかMimimamoをつけるかどうかで結構音が変わる。
- つけると良くなる。多分密閉感が上がって、適切になるんだと思う。
- WHP01Kのコスパの高さはすごいけど、M1STと比べると流石に劣るところはある。
- WHP01KはM1STに比べて、聞きやすい音だけど若干全体的にボケた音になっている。
- どちらのヘッドホンもバランスは優れている、WHPはワイヤレスでノイズキャンセリングがあって、1万円ということを考えると、とても優れたヘッドホンだと思う。