ファンボックス解体
ファンティア整備
めリサーチアンインストール
ポスグレ分離
misskey移行
2024年7月1日 割と整理できた。
miniskeyの価値は、民度の高さと閉鎖的で小さなコミュニティらしい。
- 変な奴らに絡まれないから気軽に投稿できる
- 誰かが反応してくれる
もともと民度が高くなるという構想はあった。
完全有料制なら金払える人だけが厳選されるから民度が高くなる。
現在のユーザーが求めるものとminiskeyのビジネスモデルが違いすぎる
民度の高さと閉鎖的で小さなコミュニティは
無料ユーザーを負担しない代わりに安く済ませるというビジネスモデルと相反する。
ターゲットにしていた顧客が実はいなかった
ioに課金する人
ioに課金する人は、ioというコミュニティが好きだからioに課金してるだけで、
io以外のサーバーと値段の比較をしているわけではない。
自分でサーバーを立てれないけどDe-CentralizedなSNSが欲しい人
ioに行く
自分でサーバーを立ててる人
費用対効果とか考えてない。趣味。
X premiumに課金したいけど価格で迷ってる人
ゆうてやすい
今のminiskeyの課題
人手不足と利用者が少ない
利用者少ないに関しては
-
そもそもMisskeyの知名度が低い。利用者が少ない。
- ゆうてFacebookのほうが人多い説ある
-
とりあえずMisskeyといえばMisskey.ioという認識がある
- サーバーを選ぶのがめんどくさい。
-
多くの人にとってioが最適である
Xやioとの差別化
-
余計な投稿が見えない (misskeyの機能)
- 欠点でもある、発見可能性が低くなる
-
コミュニティの発見可能性が高い
- ゆうて、ほぼ発見されてないからこれは嘘かもしれない。
- 宗教とかそんな感じ(アムウェイ?)
-
民度が高い
-
Xやioとの差別化になっていないポイント
-
絵文字が追加できる
-
維持ができる安心感、軽量なサーバー
-
コミュニティ・ユーザーの発見可能性がキーワードな気がする
miniskeyを他で代替できるか?
「民度の高さと閉鎖的で小さなコミュニティ」
ioにする
チャンネルで実質的にminiskey(ローカル)みたいなの作れるけど、チャンネルに投稿するのがめんどくさい。(チャンネルをTLとして使うことはない)
Discord
Discordだと気軽に投稿できないから代替できないらしい
誰も反応してくれないときの心理的リスクが高い。
Bluesky
VRC
結局のところminiskeyはかえでサロンの一部である
-
メンシかFantiaの特典にしたい
-
YouTubeのメンバーシップ限定 Discord
2024年6月19日
miniskeyをどうしたいのか。
かえでちゃん中心にするか
misskey.ioの代替にするか
ioの代替はむずい気がするが、エクスポートがあれば比較的移管しやすい?
とはいえioから出たい人はblueskyとかに行きそう。
Blueskyのオリジンサーバーも気になっている
Miniskeyタスク
わたしが運営するMisskey
現状の課題
-
Twitter閲覧制限
-
Misskeyサーバー重すぎ
-
SNSの維持に不安感
顧客
- 快適なSNSが欲しい人
- TwitterBlueは高すぎるけど
- 他のMisskeyで課金してる人
アーリーアダプター
- 私の友人とかファン
コンセプト
- 軽量なMisskey
- 安全安心なMisskey
UVP
「完全有料制の軽量な安心安全のMisskeyサーバー」
- エコノミークラス 100円
- 最低料金。容量
- ビジネスクラス 500円
- ファーストクラス 1000円
- 無制限クラス
- 従量課金をどう実装するか。
- 広告