Notion
強み
- 強力なフィルターとソートでカオスとコスモスを両立できる。
- すべての情報を詰め込んだ究極のBoxを作れる。
- GUIがとても優れている。複数人での作業にとても向いている。
- 様々な装飾ができ、見やすいドキュメントを作成することができる
- Save to Notionの存在。参考資料リストを作りやすい。
- データベースを設計することによって、Webサービスのようなものをノーコードで作ることができる。
弱み
-
インラインだと100件しか表示できない。
- フルページなら全部表示できたから、あんま気にしなくてもいいかも
-
重い(特にスマホアプリ)
- 主にPCで作業する人は大丈夫かも
-
リンクがカス
Scrapbox
強み
- 完全な非階層
- Zero config
- そこそこ軽い
- 見やすい
- バックリンクとか
- タグとリンクが楽
弱み
- スマホアプリが使いづらい
- Markdownで書けない
-
Scrapboxの箇条書きは空白なので、ほかサービスに持っていったときにめんどくさい。
-
一応Markdown変換ツールがある
-
Obsidian
強み
-
タグとリンクが分かれている。
-
ローカルで動いているので、機密情報などが比較的安心してかける。
-
地味にSEOに強い説がある
-
カスタマイズ性が高い
弱み
- カスタマイズする必要が多い
- Webアプリがない
- コマーシャルユースが無料で良いのか怪しい
- リンクビューは言うて役に立たない
- スマホと同期が難しい
- ビューが乏しい
- 全部のカードが見れるビューが存在しない
-
タイトルを適切につけれるのであれば、リンクビューが代替として機能する
-
プラグイン作ってる人いた。
-