2024年7月22日
Notionでタスク管理やめた → Tick Tick
と思いきやNotionでまたタスク管理し始めた。
Notionをタスク管理だけに使っていた理由
既存のタスク管理ツールが全部微妙だった。
Notionが一番使い勝手が良かった。
特化型ツールでできないところを保管するマネージャー的な役割だった。
今では、なんでもできるひとり管理職になってしまった。
Notionが苦手なこと (だと思ってたこと)
- 走り書きメモ
- ここは今でもkeepが強い
- keepがどんな構成にも入る優秀さがあるだけ
- ゆうてもNotionのウィジェットとか増えてきた。
- 整理がむずい
- これは今でもそう。でも非階層のボックスでなんとか凌いでいる
- カレンダー
- iCal形式で出力できない。
- Googleカレンダーと連携するには外部ツールが必要。
- と思っていたけどNotionカレンダーとか出たし、外部ツール使えばいいだけという話である
- テキストを書くこと
- Notionからのコピペが難しい。
- Markdownではない。
- 重い
- 最近はNotionのマークダウンのショートカットにどっぷり使ってしまったので抜け出せない。普通にMarkdownでコピペできる。
- さまざまなチームに所属する。
- 今でも難しいけど、なんとかメンションで凌ぐ。
- 未整理の情報を取り扱う。
- ボックスでなんとかなる。