Tick Tickというソフトウェアの使いかたと、

タスク管理の手法をどうやって分けるか

(多分完全に切り分けることはできないので、混ぜて書くことになるけど、基本的にはこの記事ではソフトウェアの使い方について書く)

注意

  • アカウント
    • 連携先Googleアカウントは変更できない
    • エクポート、インポートあるからそれで乗り切って
    • 2FAない
  • 課金
    • Google Playなら年間5000円だった
    • PC版 $36=5400円

疑問点、調べること

  • Tagは共有されるのか

環境構築 PC編

  • Settingから
    • Features 全部オン
      • じゃまにならないので全部ONでもいいと思います
    • Smart list 全部Show
      • あとから使わないものは消していいと思います
    • more Remove text in tasks off
    • 一旦終わり
    • 言語設定は英語にしてます。
      • 日本語がやや変なので。
    • このメモは全部英語で説明します。
  • Listをつくる
    • Listの機能で、Dont show smart listという設定がある。これをすると、TodayとかAllとかに表示されなくなる。
      • これめちゃめちゃ便利。
  • Tagをつくる
    • 5minとか作ってる

機能・設定

  • InboxとList
    • すべてのタスクは、InboxかいずれかのListに属することになる
    • Inboxを共有することはできないので、Default ListをInboxにしておけば安心感がある
    • 逆にDefault ListをInbox以外にすると、次に説明するSmart Listなどで追加したものはすべてそのリストに行く。
  • Smart List
    • 自分が参加しているListから条件にあったタスクを抽出してくれる機能
      • リストの設定から、Dont show in Smart Listにするとそのリストは抽出されないようになる
      • サブタスクも抽出してくれる
    • ALL めっちゃ使います。
    • Next 7Daysめっちゃ使います。
  • Habit
  • Summary
  • Subscribe TickTick in your calendar app
  • Task Default
  • Template

Tips

  • Comvert to Noteは完了済みタスクではできない

  • Check Listをおすと、サブタスクみたいなことができる

  • サブタスクと違って、ボードビューやリストビューに表示されない

スマホウィジェット(多すぎて死)

https://help.ticktick.com/articles/7055780404896202752

プレミアムについて

年間5000円

  • Listを共有できる人が1人までなのが結構ネック
  • Listも9個上限なのが結構引っ掛かりそう