いまの悩み
結局スタートするまでのハードルが高いということだけ。
とりあえず簡単なタスクリストを作っておくのが大事な気がする。
結論としては、今週やるプロジェクトを決めておいて、がっつりやる。
- タスクの画面が見づらい
- 今日やるタスクがどれ選んだらいいかわからない。
- やりたくないタスクが多すぎる
- 誰かと共有しているのタスクの管理をどうするか
- 共有のタスクボックスから自分のタスクボックスに収納する必要がある。
- リソース管理
- 何が原因でプロジェクトが停滞してるのかがわからない。
- なにか、買う必要がある場合はプロジェクトを待機中にする。
- タスクにかかる時間が未定のものの取り扱いを考える。
- 場所ごとのタスク
- どこでもできること
- 締め切りを作る
- 週ごとに管理できたら一番いいけど。